忍者ブログ
All Japan Rendo Federation
[7]  [8]  [18]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1 「左座右起の内容」について語群より選択し空欄を埋めなさい。

左足を約半歩退き、〔1〕、〔2〕の順について座る。
〔3〕、〔4〕の順で立ち上がる。
 語群: 右膝 左膝 右足 左足

2 「稽古で心がけなければならないこと」について語群より選択し空欄を埋めなさい。
(1)長鎌の点検、準備運動、整理運動をはじめとした安全面に留意する。
(2)大きな目標や〔5〕をもって取り組む。
(3)〔6〕を重んじる。
(4)基本に忠実に稽古をする。
 語群: 無関心 研究心 自尊心 礼儀作法 食事作法

3 「稽古で注意すること」について語群より選択し空欄を埋めなさい。
(1)正しい姿勢で〔7〕を充実させる。
(2)打突するごとに充実した気勢で、確実に〔8〕の一致をはかる。
(3)手先や腕だけで打突するのではなく、充実した気勢と体を伴って〔9〕から打突する。
(4)打突後は身構え、気構えなどの〔10〕をとり、次の打突に備える。
 語群: 腰 手 足 体力 気力 知力 間合 残心 気鎌体


   令和5年5月 全日本鎌道連盟


*解答

〔1〕左膝   〔2〕右膝   
〔3〕右足   〔4〕左足   

〔5〕研究心  〔6〕礼儀作法 

〔7〕気力   〔8〕気鎌体  
〔9〕腰    〔10〕残心   

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
全日本鎌道連盟
性別:
非公開
カテゴリー
P R
忍者ブログ [PR]