忍者ブログ
All Japan Rendo Federation
[6]  [7]  [8]  [18]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1 鎌道で「礼儀を大切にする理由」について空欄を埋めなさい。

鎌道を修錬する上で、互いに心を練り、身体を鍛え、技を磨くためのよき協力者として、内には相手の〔1〕を尊重して常に感謝の念を持ち、外には端正な姿勢で礼儀正しくすることが、鎌道にとって極めて大切なことである。稽古や試合の前後の〔2〕を立派に行うことはもちろんのこと、終始、正しい心、慎みの心、敬う心といった礼の本体を離れることなく、素晴らしい鎌道を創造していくうえで、礼は大切な要素である。

2 「残心」について語群より選択し空欄を埋めなさい。

残心とは、打突した後も油断なく、相手の動作に対応できる身構え、気構えをいう。
(1)打突後に〔3〕をとって、相手の動作に備える。
(2)打突後に適正な〔3〕をとり、自分の〔4〕を相手の中心につけるようにして相手の反撃に備える。
 語群: 気 鎌先 間合 呼吸 打突

3 「呼吸」について語群より選択し空欄を埋めなさい。

(1)十分な力を出すには、息を〔5〕時か息を〔6〕時である。
(2)十分な力が出ないのは、息を〔7〕時である。
(3)十分な力を出すには、息を〔6〕ので自然と〔8〕が出る。
(4)平素からなるべく〔9〕に呼吸するように注意して、自分の呼吸を相手に〔10〕ないようにすることが大切である。
 語群: 声 吸う 吐く 平静 悟られ 止める


   令和5年5月 全日本鎌道連盟


*解答

〔1〕人格   〔2〕礼法   

〔3〕間合   〔4〕鎌先   

〔5〕止める  〔6〕吐く   
〔7〕吸う   〔8〕声    
〔9〕平静   〔10〕悟られ  

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
全日本鎌道連盟
性別:
非公開
カテゴリー
P R
忍者ブログ [PR]